フリーランスが交流会に参加する意味はあるのか?交流会のメリットと会場で気を付けることを解説

How

一部の企業常駐型フリーランスを除けば、フリーランスは自宅やコワーキングスペースなど好きな場所で働けます。

しかし、フリーランスは会社員のように決まった場所で仕事をしないため、新しい人脈ができづらいというデメリットもあります。

この記事ではフリーランス向けに交流会に参加するメリットや、交流会で気をつけることを述べています。今後、交流会に参加して人脈を広げたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

フリーランスが交流会に出るメリットとは

フリーランスが交流会に参加するメリットは大きく分けて三つあります。

同業種との交流

一つ目は同業種との交流です。

ライターであれば他のライターと、ITエンジニアであれば他のITエンジニアと交流することで仕事の悩みや困った時の対処法など、同じ職種でないと知らない情報交換や相談ができるでしょう。

また、業界のトレンドや直近の仕事内容など活きた情報が手に入ることもあります。

他業種との交流

二つ目は他業種との交流です。

他業種と交流することで、自らの仕事以外の周辺の仕事について知ることができます。たとえば、Webサイト制作の場合、ライターが書いたコピーやイラストレーターが書いたキャラクターを、デザイナーが配置したりコーディングしたりします。

周辺の仕事を知る事により事業の全体像を把握できるようになったり、自分だけで完結しない仕事を受注した時(たとえばあなたがライターでイラストやデザインの仕事も一緒に受注した場合)外注できるクリエイターを探したりできます。

営業

三つ目は営業です。

会の趣旨やその人の考え方にもよりますが、直接的なメリットとしては大きいでしょう。

同業者の方に営業をかければ、人手が足りない時に仕事を回してもらえるかもしれません。

異業種の方に営業をかければ、困りごとを聞いてそのまま仕事にできるかもしれません。

いずれにしても必ず仕事につながるわけではありませんが、いつかご縁があるかもしれませんので、一人ひとりとの出会いを大切にしましょう。

フリーランスになったら伝手やコネが大事

フリーランスに伝手やコネは必要なのでしょうか?

インターネット上で仕事を獲得するには限度がある

結論から言いますとフリーランスに伝手やコネは必要です。

クラウドソーシングサイトフリーランスエージェントなど、フリーランスが仕事を受注するためのサービスは以前より多くなっています。

しかし、その分ライバルが増えたり誰でもできるような単価の低い仕事しか受注できなかったりというデメリットがあります。良質な仕事を受注するには、個人的なつながりが必要なこともあります。

地元で名前を売るメリット

フリーランスは地元で個人的なつながりを作るメリットがあります。特に地方在住でライバルが少ない場合、地元の仕事を一手に引き受ける可能性もあります。

そうなれば紹介により仕事が回ってきて仕事に困ることはなくなり、営業の必要もなくなるでしょう。ただし、悪い噂もすぐに広がるため仕事の品質には細心の注意が必要です。

フリーランスが孤立したらどうなるのか?

フリーランスが孤立して、受注経路がインターネットだけになったらどうなるのでしょうか?

社会性がなくなる

フリーランス云々の前に人として社会性がなくなります。人はある程度他の人と関わることで生きています。家族がいる方や両親と同居している方はまだいいかもしれませんが、一人暮らしの方は誰とも会話する機会がなくなります。そうなるとコニュニケーションがおっくうになったり社会生活に支障をきたしかねない状況になります。

仕事の受注がインターネット頼りになる

フリーランスとして考えた場合は、仕事の受注先が100%インターネット経由になります。インターネットだけで受注するのは悪いことではありませんが、受注のチャンスを狭めることになるでしょう。

フリーランスのあなたがやりたい仕事を、稼ぎたい金額分だけインターネットで検索して探せるでしょうか?この質問の答えがYesであれば孤立しても問題ないかもしれません。しかし、より質の良い仕事を受注したかったり、自分でビジネスを立ち上げたいなら孤立はデメリットでしかないでしょう。

フリーランスの交流会はどこで開かれるのか?

さまざまな方と知り合いになれるような交流会はどこで開かれているのでしょうか?

関東在住者なら都内で開催される交流会へ

関東在住者なら都内でフリーランスの交流会が多数開催されています。住んでいる場所の近くで探すのもよし。似たような業種で探すのもよし。電車で行ける範囲で多くの交流会が開催されています。

ただし、中には勧誘目的の方が紛れ込んでいる場合もあるため、過去の開催されたときの口コミや会の趣旨、それに運営会社などを確認して自分の時間を無駄にしないようにしましょう。

地方在住者は商工会や自治体主催の交流会・勉強会へ

一方、地方在住者は交流会のためにわざわざ都内まで出かけるのは難しいでしょう。その場合は地元の商工会や自治体主催のイベントを探してみましょう。創業者や経営者の交流会なら開催されているかもしれません。また、経営勉強会などに参加するのもさまざまな方と交流する機会です。そういったイベントで知り合っておけば、一緒に仕事をするご縁に恵まれるかもしれません。

交流会に参加するなら名刺とビジネスマナーを忘れずに!

交流会に参加したときに気をつけることがいくつかあります。

名刺交換は必須

フリーランスの方の場合、名刺を作っていない場合もあるでしょう。しかし、リアルの交流会や勉強会などでは名刺交換がほぼ必須です。クラウドソーシングサイトでデザインを依頼し、インターネットで名刺発注(印刷発注)すれば比較的安いコストで名刺を作れますので、ぜひ作っておくことをおすすめします。

相手から名刺交換をしてくださる場合も多くあります。そのときに「本日は名刺を持ち合わせておらず申し訳ありません」といちいち説明するのも煩雑でしょう。

清潔感のある服装

フリーランスも社会の一員であると同時に、ビジネスマンであることに変わりありません。そのため、スーツを着る必要はなくてもその場にあった落ち着いた服装を選びましょう。髪の色や髪型、ピアスなどのアクセサリーも同様です。

ファッションデザイナーなど自らの格好そのものが営業ツールになるような一部の職種を除けば、爽やかで清潔感のある一般的な格好をしている方が無難です。

実際、創業者や経営者の交流会ではビジネススーツの方が多いため、ジャケパンスタイルなどカジュアルだけどビジネスの場にいてもおかしくない格好の方が無難な場合もあります。

答えづらい話題は振らない

交流会の場で意気投合すると、相手のことをいろいろ聞きたくなるでしょう。しかし、相手も初心者のあなたに何でも話せるわけではありません。相手の顔色や空気を読みながら、相手が答えづらそうな話題は振らないように気をつけましょう。

孤立しないように気をつけよう

フリーランスの中には交流会のような、初対面の人が大勢いる場所が苦手という方もいるでしょう。しかし、誰とも話せず会場の端に一人でいるのは時間の無駄です。

よく会場を見渡すとあなたのように、なかなか参加者に話しかけられなくて困っている方が一人ぐらいいるでしょう。そういった方を見つけて声をかければ、孤立することはなくなります。

おわりに

この記事ではフリーランスが交流会に参加するメリットや、交流会で気をつけることを述べました。

フリーランスとは本来、誰からも指示を受けることなく仕事のスタイルを決められる自由な働き方です。そのため、交流会に参加するのもしないのもあなたの自由です。

しかし、交流会に参加して個人的なつながりができると、インターネットでは得られなかった体験ができたり、良質の仕事を獲得できたりすることがあります。

「私はリアルの交流はしない」とはじめから決めるのではなく、一度そういう場に飛び込むのも面白いかもしれません。

投稿者プロフィール

廣石健悟
廣石健悟
12年の会社員経験(メーカーの機械設計など)を経てフリーライターになりました。会社員の良さ、フリーランスの良さそれぞれを実際に体験しています。記事執筆の他にインタビュー、取材(写真撮影含む)もできます。

関連記事一覧

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP