フリーランスに仕事用のメールアドレスが必要な理由とは?周りと差をつけよう!

Which

 みなさんは普段仕事をするときにメールでやり取りをすることはありますか?フリーランスになると自分から営業をかけたり、クライアントと連絡をとることが多くなります。そういったときに使うメールアドレス。まさか、これまで使っていたフリーアドレスをそのまま使っているっていう人いませんか。別に構わないじゃないかと思うそこのあなた。もしかしたら気づかないうちに損をしているかもしれませんよ。

 今回は、フリーランスとして仕事を頑張っているあなたが損をしないようなフリーランスのメールアドレスの決め方と考え方を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスに仕事用のメールアドレスが必要な理由

 結論から言うとフリーランスとして仕事をしていく上では、個人的なメールアドレスを使わずに業務用のメールアドレスを取得して利用していく方が良いです。

 私も実は個人用のフリーメールアドレスを使用していました。個人的な感想ですが、まず重要なメールを見落としていないか不安になります。複数のクライアントと業務提携をしていると密に連絡をとる必要も出てきます。重要なメールが埋もれてしまわないようにするためにも個人用と業務用を分けて管理する方が良いでしょう。

フリーアドレスは印象が良くない?

 フリーランス初心者の方が良く疑問に浮かぶフリーアドレスについて様々な考え方があります。フリーアドレスというのは「Gmail」「yahooメール」などで使えるメールアプリで取得したアドレスのことです。無料で使用できるという利点もある一方で、必要なところでお金をかけていないという印象を与えてしまう可能性もあります。無料のアカウントであるため、パスワード管理の意識が低いと思われるとどうでしょう。

 有料が全て安心というのも言い過ぎかもしれませんが、仕事を任せる側からすると使い捨てアドレスを使っているのではないかと感じてしまう可能性もあります。例えば、yahooのメールアドレスを使用している方はご存じかもしれませんが、メールアドレスにはアドレスを管理しているアドレス帳があり、もしパスワードが漏れてしまうと、そのアドレス帳も流出してしまう可能性もあります。

 個人情報の管理という点では、流出してしまうと迷惑メールが届くようになってしまうリスクもあるでしょう。

 それでは、フリーアドレスではないものを使うとすればどうすれば良いか解説します。

独自ドメインを取得しよう

 まず、ドメインって何?と疑問に思った方もおられるでしょう。ドメインとは簡単に表現するとインターネット上に割り当てられる住所のようなものです。その中で、自分の好きな文字列を使った他の人が使うことのできない世界で1つだけの住所が独自ドメインです。ネット世界に住所ができるなんてなんだかワクワクしてきますね。

 では、独自ドメインを取得するとどんな良いことがあるのでしょうか。以下のようなことが挙げられます。

クライアントからの信用度が上がる

 フリーランスが独自ドメインを取得すると、企業やクライアントからの信用度が上がります。そうすると仕事を受注する上でも有利になること間違いなしです。独自ドメインを取得するにはいくらか費用がかかるものの、プロとして仕事を展開している印象を持ってもらえます。

SEOの観点から有利

 独自ドメインがSEOに有利な理由は、Googleが基本的に「ユーザーファースト」

と優先しているからであると言われています。

 独自ドメインは会社名や店名、サービス名に関連したドメインが取得可能であるため、ユーザーが分かりやすいドメインにしていくことで、Googleの評価が上がる可能性があるのです(独自ドメインとは?SEO対策で有利と言われているワケ | 記事作成代行Pro|SEO対策記事で業界最安値! (article-pro.com))。

 また、無料のドメインを使用してホームページを運用している場合、レンタルサーバーやブログサービスが閉鎖してしまうことで、自分のホームページが消えてしまうリスクもあるため注意が必要です。

一方で、デメリットもあります。フリーアドレスは無料でしたが、独自ドメインは有料となります。また、更新制ですので、ドメインを作ったら終わりではありません。更新ができないと所有権がなくなりますので自動更新設定で対策をしておくと安心です。

では、以上を踏まえた上で、フリーランスがメールアドレスを決めるために必要な考え方を解説します。

フリーランスのメールアドレスの決め方とは

 

メールアドレスの構成について

 意外とメールアドレスの構成を考えたことはないかもしれません。ただ、独自ドメインを決めて行くうえでヒントになりますので、簡単に解説します。

 例えば以下のようなアドレスがあったとします。

 (例)〇〇〇〇〇〇@△△△.com

@よりも前の〇〇〇〇〇〇の部分を「ローカル」といいます。一方、@よりも後の部分を「ドメイン」といいます。「ローカル」と「ドメイン」それぞれの決め方について考えてみましょう。

「ローカル」の決め方

 ローカル名を決める際は分かりやすい文字列にする方が良いと言われています。フリーランスとして一人で仕事をしているのであれば、例えば田中さんであれば「tanaka」というように自分の名前をローカル名にするのがわかりやすいです。例えば、フリーランスとして事業が安定してきて電話や対面でメールアドレスを伝えることもあるかと思います。そういった際に自分の名前をローカルで設定しておくと伝えやすいです。

 なお、セキュリティを気にしすぎて、ランダムな文字列を設定した方が良いのではと思う人もいるかもしれませんが、ランダムにすると打ち間違いをしてメールが届かないという可能性もありますので、避けた方が無難です。

「ドメイン」の決め方

みなさんが良く使っているフリーメールの場合は、「~@gmail.com」「~@yahoo.co.jp」などがドメインとなっている。独自ドメインを使用する場合は、ドメイン前半部分は、フリーランスとして使用する屋号やサービス名にするのがよいです。独自ドメインの後半部分は、「.com」「.net」「.biz」「.jp」などが、知名度や費用の観点からフリーランス向きです。ドメイン前半部分を決めるにあたっては、世の中に存在しているドメイン名と重複したドメインが取得できません。ドメイン取得業者のサイト(URL)を訪問すると、ドメインの検索が可能です。「お名前.com」で取得を希望しているドメインがあれば、検索をかけてドメインが使用可能か、確認しておきましょう。

まとめ

 今回はフリーランスに仕事用のメールアドレスが必要な理由について解説しました。

独自ドメインを取得しようとすると費用がかかるため、最初はフリーメールから始めたいと思う方もおられるかもしれませんが、フリーランスとして事業を拡大していきたいのであれば今日から独自ドメインを取得していきましょう。

投稿者プロフィール

松田勇
私は10年以上にわたり、デザイナーとしてのキャリアを積んできたフリーランスデザイナーです。デザインの魔法に魅了され、クリエイティブなアイデアを実現することが私の情熱です。
さまざまなデザインプロジェクトに携わり、ロゴ、ウェブ、印刷物、パッケージなど、多岐にわたる分野での経験を積んでいます。美しさと実用性を融合させ、クライアントのビジョンを実現するお手伝いを心から楽しんでいます。
クライアントとの協力を大切にし、オープンなコミュニケーションを通じて共にプロジェクトを築き上げます。納期を守り、高品質な成果物を提供することをお約束します。
私のデザインはビジネスに魅力を与え、ブランドを輝かせます。クリエイティブなアプローチと柔軟性を大切にし、クライアントの期待をいつも超えることを目指しています。一緒に素晴らしいプロジェクトを実現しましょう。

関連記事一覧

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP